<研究調査用特殊機器 HOGA 環境調査用 桁網>

研究調査用特殊機器
HOGA®



  Specialist in Technical Research Equipment®



お問い合わせ
はこちらから
ニュース 商品検索 会社情報 あんてな 取引案内 サイトマップ
トップ商品検索ジャンル別水環境>環境調査用 桁網


環境調査用 桁網(けたあみ)


2024年情報

受注生産  納期のめやす SUS 60㎝、1mのタイプは、30日~40日営業日
2024年 最短 20日間で仕上がりました。


桁網とは、砂に潜る魚や貝、水生生物を、水中の地表を引きずりながら採取する道具です。
水中で砂や土の表面を滑らせて使うため、開口部の両側面がそりの形状をしています。
そのため「ソリネット」とも呼ばれています。

<仕様の概要>
・海底の砂にに潜る貝やエビを採取するタイプには、時期により刃を付けます。 
・環境調査用は、糸の芯~芯が4㎜、3㎜、2㎜の網生地を使います。

※ 漁業で許可されて使われる網は、資源保護の為ほとんどが半目50㎜以上です。

HOGA製品在庫一覧はこちら

HOGA 特注 桁網
 
2024年1月、1mの桁網ソリネットをステンレス製 SUS304にしました。
2024年5月、60㎝、1mの桁網ソリネットをSUS304で販売しました。  
HOGA SUS304製は錆びないので、普段の錆止め管理が不要です。
高評価なので、2mの桁網ソリネットもステンレス製 SUS304にします。
納期も早い!(鉄製も作れますが、納期が延びます。)


HOGA では、ご希望に合わせて特注品を製作します。

~上記の写真は下記仕様の大型桁網です~
2m大型桁網


仕様
小型船舶で引く仕様です
・桁幅:2m  鉄製亜鉛メッキ
・桁:金属部高さ:30㎝~
・桁:奥行:80㎝~
・全長:4.5m
・魚脅し用鎖付き
・桁網の先端部には、2等辺三角形になるようロープをつけ、頂点にある金具を船側のロープ先端の金具と接続します。浅い場所用では5m程度にします。
・先端ロープ長・・・20m~30m(桁と網の長さの4倍〜5倍以上)通常は1本。
・深い場所に沈める場合、30m以上が多いです。
・人力で浅場の場合、桁網先端の左右の金具に片側10m~15mのロープをつけるやり方もあります。
・安定感を増すために、ソリ部や桁の下部は重くする必要があります。
小型桁網

W60cm ~1m


仕様
小型船舶で引く仕様です
・桁幅60㎝~1m  ステンレス製
・桁:金属部高さ:30㎝~
・桁:奥行:60㎝~80㎝
・全長:4.5m程度
・魚脅し用鎖付き
・桁網の先端部には、2等辺三角形になるようロープをつけ、頂点にある金具を船側のロープ先端の金具と接続します。浅い場所用では5m程度にします。
・先端ロープ長・・・20m~30m(桁と網の長さの4倍〜5倍以上)通常は1本。
・深い場所に沈める場合、30m以上が多いです。
・人力で浅場の場合、桁網先端の左右の金具に片側10m~15mのロープをつけるやり方もあります。
・安定感を増すために、ソリ部や桁の下部は重くする必要があります。
網部の詳細 <網部>・・・細かいと詰まりやすい。奥から詰まっていきます。
・モジ網(糸の芯から芯)・・・2㎜、2.3㎜、2.5㎜、2.7㎜、3.7㎜から必ず選択 
 芯~芯の距離よりも、目開き(オープニング)は小さくなります。
 モジ網 2㎜=目開き 約1.5㎜程度
 モジ網 2.7㎜=目開き 約2㎜+程度
 (オープニング約1㎜をご希望の場合、白色の別の生地を使用)
・サイズ:W2m×H30㎝×L4.5m その他、ご相談
・後部取り出し口から手前1.5mの位置に戻り止めの返しをつける
・返しの開口部周囲長は、85㎝~1m程度に加工する
・貝類は引いている間、返しの前面にあるが、引き揚げ時には袋部に入る
・内容物の取り出しは、袋部の端に縫い付けてある紐をほどいて取り出す
 紐閉じの方法は、紐を芯にして巻き上げた後、左右に出た紐を巻きつけてくくります。
 ご購入後、詳しくお伝えします。
納期   正式受注後 約30日 土日祝日を除く 鉄製はHOGAでは・・・時間がかかる!
特注品の注文 ・全面開口部の幅、高さ、奥行
・網の目合い(オープニング)
・仕上がり全長(桁と網の長さ)
・ロープの長さや取り付け金具をご相談します。お知らせ下さい。
最近の納入品

納入日

サイズ/型番
   ■網目や取り出し口径などの仕様が異なります。
 20180719  Iron W2000xH300xD800㎜ FL4500±   大型桁網 2m 
 20210302  Iron W1000xH350xD600㎜ FL2100±   中型桁網 1m
 20220708  Iron W600xH400xD600㎜  FL2100±   小型桁網ソリネット 60㎝
 20220713  Iron W600xH400xD600㎜  FL2100±   小型桁網ソリネット 60㎝
 20220822  Iron W1000xH350xD600㎜ FL3100±  中型桁網 1m x 3台
 20230119  Iron W600xH400xD600㎜  FL2600±   小型桁網ソリネット 60㎝
 20230717  Iron W600xH400xD600㎜  FL2600±   小型桁網ソリネット 60㎝
 20240131 SUS W600×H400×D600㎜ FL3000±/2 小型桁網ソリネット 60㎝
 20240527 SUS W1000xH350xD600㎜ FL3100±/3  中型桁網 1m
 20240527 SUS W1000xH350xD600㎜ FL3100±/3  中型桁網 1m
 20240527 SUS W600xH400xD600㎜  FL2100±/3.57  小型桁網ソリネット 60㎝

 20240531 Iron W2000xH300xD800㎜ FL4500±/2 大型桁網 2m

 ※FLは、先端開口部から取り出し口までの全長です。
枠の素材   ステンレス製(SUS304)は錆びなく、がメンテナンス無しでお勧めです。
幅 2mタイプの大型桁網・・・・・鉄製亜鉛メッキ
幅 1mタイプの虫型桁網・・・・・ステンレス製(と鉄製亜鉛メッキ 選択)
幅 60㎝タイプの小型桁網・・・・ステンレス製(と鉄製亜鉛メッキ 選択)
※ステンレス製は錆びない。メンテナンスなし!鉄製も作ります。
※ステンレス製か鉄製かで価格が異なります。
修理


破れた時は!
  修理;≪基本は自分で直す!≫
☆HOGAのタモ網の生地(約1㎜の目合い)を破損部より大きい目に切り、かけつぎをしてください。300μ、500μの網生地もあります。
☆修繕が不能な破れ方の場合、枠から網を外して送ってください。外す前にどの様にして細いロープで取り付けてあるか、写真を捕ってください。
☆破損がひどいと、同様の物を再生産することになります。
☆枠に縫いあがった網部を取り付けるのは、枠に細いロープで取り付けるので、時間をかけてチャレンジしてください。



特注 小型桁網 『ソリネット』
 
納期 正式受注後30日~!

HOGA特注ソリネット サンプル回収作業中の写真を提供していただきました。

(広田式ソリネットや水工研型などと、少し変えただけで違う名前が付けられているようです。)

  ☆砂浜で稚貝や底生動物、砂に隠れる魚類などを採取するために使用します。
  ☆調査する進行方向は踏まない。桁網を置いた場所から、2人でV字形にロープを曳くこと。
  ☆進行方向にロープを沈めないこと。
  ☆前面部が浮き上がらないよう、出来る限り水平に曳きます。
  ☆深さに合わせて5〜15m程度のロープを繋いで引っ張ります。
  ☆上記写真の生地は、オープニング約1㎜のナイロンメッシュ白色網です

小型桁網 ソリネット前面部

  • 改修袋の裾部を紐でしぼって閉じています。
  • 回収時には紐をほどいて、水の中に稚貝や底生生物、魚などを回収します。
 ※枠内に太くて重いチェーンを備え、海底の砂を掘り起こします。
 ※枠内下部のバーでさらい、海底の砂、稚貝、稚魚などを
   袋内部に誘導します。

小型桁網 ソリネット側面部

  【小型桁網仕様について】
   ※ソリ部の金属の厚さや全体の長さに決まりはありません。
   ※ご希望をお聞きし、絵が仕上がってからの見積もりです。
   ※編地や作り方、長さなどで価格が異なります。
   ※環境調査では、芯~芯が2㎜(実質約1.5㎜程度)タイプなどを選ばれています。
   ※採捕物やゴミは奥から詰まっていきます。
   ※泥やごみの多い所では、大きめの芯~芯の3㎜(実質約2.5㎜程度)のタイプが選ばれています。
   ※両側にソリがあるので、開口部は左右のそりの幅だけ大きくなります。
   ※取り出し口の紐を芯にして「海苔巻」状に4周程度巻きこみます。
     その後両端から出ている紐を海苔巻き状の上部の位置で何度も縛ってください。

  【過去製作仕様例
  ☆枠が同じでも、網目が違ったり、採捕部の袋長をどれだけにするかを決めます。
   1)小型桁網  開口部のサイズ : W600×H400×D600㎜…標準タイプ    
    浅い場所で使う方が多く、ゴミ対策でH400にしました。20㎝位置にゴミ止めバーあり。
    全長 : 約3000㎜   (枠を除く袋長 : 2400㎜~) 金属部のみの重量 約16.6kg 
    枠の素材 : SUS  
    海洋・・・長時間曳き 網目 : モジ網140本 芯~芯が3.57㎜程度のモジ網が多いです。
    稚仔魚採取・・・網目 : 芯~芯が2㎜程度のモジ網が多いです。
    概算総重量 (めやす): 約12.6kg+ (仕様による)

   2)中型桁網  開口部のサイズ : W1000×H350×D600㎜標準タイプ
    全長 : 約3100㎜   (枠を除く袋長 : 2500㎜) 金属部のみの重量 約18.5kg
    枠の素材 : SUS
    稚仔魚採取・・・網目 : 開口部が1mなので、芯~芯が2㎜のモジ網が多いです。
    概算総重量; 約21kg(仕様による)
   
   3)大型桁網  開口部のサイズ : W2000×H300×D800㎜
標準タイプ
    全長 : 約4500㎜   (枠を除く袋長 : 3700㎜)
    枠の素材 : 鉄製パイプ亜鉛メッキ
     稚仔魚採取・・・網目 :開口部が2mなので、芯~芯が2㎜のモジ網が多いです。
    概算総重量; 約 40kg(仕様による)

   【網目】・・・モジ網・・・産業用で桁網漁に使う網地です。
    ・漁業用モジ網は糸の芯~芯の長さで呼びます。オープニングでは表現しません。
    ・モジ網は、500㎜の間に糸が何本あるかで表現します。
    ・糸の太さは約0.5㎜です。樹脂がかかるとさらに太くなります。  
    ・実際の目開き(オープニング)はさらに小さくなります。
    ・網が泥で詰まる際は、奥から溜まっていきます。
    ・実際の目開き(オープニング)はさらに小さくなります。
   

    ☆下記は簡単な計算です。2㎜のモジ網は、糸の太さと樹脂がかかっているので、
      0.5㎜+を引くと、約1.5㎜以下の目開き(オープニング)と考えられます。
     50cm/280本=1.78㎜のモジ網(糸の芯から芯)・・・・・約1.27㎜の目開き
     50㎝/240本=2㎜のモジ網(糸の芯~芯)・・・環境調査向き 約1.5㎜
     50㎝/220本=2.3㎜のモジ網(糸の芯~芯)
     50㎝/200本=2.5㎜のモジ網(糸の芯~芯)
     50㎝/180本=2.7㎜のモジ網(糸の芯~芯)・・・環境調査向き 約2㎜
     50㎝/160本=3㎜のモジ網(糸の芯~芯)・・・ 約2.5㎜ 泥をためにくい。
     50㎝/140本=3.57㎜のモジ網(糸の芯~芯)・・・約3㎜ 泥はほぼたまらない。
     50㎝/120本=4.2㎜のモジ網(糸の芯~芯)
     50㎝/105本=4.8㎜のモジ網(糸の芯~芯)

   【価格・その他】
    ・価格・・・枠の大きさ、取り付ける網生地や長さで、縫製の工数、価格が変わります。
    ・ステンレス製は、鉄製亜鉛メッキよりも割高になります。
    ・乾燥重量・・・下記で重量は変化します。
    ・網生地のタイプ、網の長さ、生地の総面積・・・水を吸うとさらに重量は増えます。
    ・網部が大きすぎると、抵抗も大きくなりすぎて重いです。
    ・細かい目の網地で作った場合、長時間曳くと奥から詰まってしまいやすいです。
    ・枠がステンレスの場合、鉄とは比重が異なり重量は約1.2倍になります。
    ・引手のロープは、樹脂ロープが多いです。重量は、長さで変化します。
    ・シャックルやスイベルの取り付けで増加します。

 

ウェダー・胴付長靴
多種取り扱っています。
サイズ・種類等、詳しくは
HOGAまでお問合せください。

水関連商品一覧
HOGA製品一覧


≪関連商品≫
HOGA 環境調査用 簡易ドレッジ


ご注文・お問い合わせはこちら



↑ページトップに戻る


HOGALAB 〒600-8833 京都市下京区西酢屋町8 TEL:075-371-7415 FAX:075-371-5644
copyright(c) 2007 HOGA  All Rights Reserved.
当ホームページに使用している写真等を許可なく使用することを禁止します。

サイトマップPrivacy Policy