
上記の写真は旧製品 廃番
新製品 近日供給
標準品 25㎝□ 30㎝□
左右の三角布なし

写真は特注;底の大きなタイプ
左右の三角布なし
完全国内仕上げ。
|
HOGA サーバーネット
(2509型)
低価格品 受注開始
250912
25㎝ 30㎝ 50㎝ 製作中
50㎝は10月の見込み
完璧な縫製でほどけない!
糸ずれがない!
作り方も変更!
新製品は、張替えも可能です。
HOGAまでご連絡下さい。
HOGA製品在庫一覧はこちら
低価格プランクトンネットも開発中!
|
|
新型サーバーネット 2509型 各種サイズ
ご希望の型番をお知らせください。
☆低価格品の販売は、もうすぐ開始です。
写真を送れます。
※25cm、30㎝、50㎝タイプを製作予定。
標準タイプの使用メッシュは、300μと500μです。
サイズ欄の深さの数字は、ネット部の深さです。
在庫欄の※という記入は、購入予約ありです。
在庫欄の (1) という記入は、製作中の数です。
旧製品は、30㎝□の300μが「1枚」になりました。 |
サイズ |
タイプ |
定価 |
深さ
㎝ |
オープニング |
在庫 |
|
|
メモ |
30cm□ |
旧製品 紐閉じ |
- |
80 |
300μ |
1 |
特価 |
|
終了 |
下記は新製品 特別価格はお問合せ!
20250913
|
サイズ |
タイプ 仮型番 |
定価 |
深さ
㎝ |
|
枠
在庫 |
縫製
在庫 |
予約 |
仕上り
予定 |
25㎝□ |
2525-300μ-60S |
¥OP |
約60 |
300μ |
30 |
15 |
2 |
(5) |
2525-500μ-60S |
¥OP |
500μ |
30 |
(15) |
5 |
(5) |
30㎝□ |
3030-300μ-60S |
¥OP |
約60 |
300μ |
10 |
(10) |
3 |
(10) |
3030-500μ-60S |
¥OP |
500μ |
10 |
2(10) |
2 |
(2) |
50㎝□ |
5050-300μ-100S |
¥OP |
約100+ |
300μ |
1(10) |
0(5) |
|
作業中 |
5050-500μ-100S |
¥OP |
500μ |
1(10) |
0(5) |
|
作業中 |
記入説明
縫製;2(15)・・・縫製品が2枚 15枚が縫製中!
仕上り・・・完成ま近の数 (5)は 5枚
枠とネットがあれば、枠へのネットの取り付け 約1週間
完成品も在庫します。
※生地の種類やサイズ&長さにより価格が変わります。
|
≪サーバーネットについての説明≫
|
主にひざ程度の深さの流速の場所で、石の表面等についた小昆虫や砂、異物を採捕するためのネットです。
<河川水辺の国勢調査マニュアル河川版(生物調査編)>の内容を抜粋
・調査用ネットは、縫製の仕方や細部に制約はありません。
・採捕ポイントでは、必要な25㎝x25㎝、30㎝x30㎝、50㎝x50㎝のコドラートを準備すること。
・指定されたコドラート内の石の表面等から、水生昆虫などを採取する。
・回収ネット部は、調査の目的に合ったオープニング(目開き)のネットが必要。(500μ、300μ)
<対応>
・コドラート付きサーバーネットを水中で使用する際は、流されないようにコドラート部をペグで固定すると便利。
≪製品について≫・・・新型の製作品は、25㎝□、30㎝□、50㎝□のサーバーネット
・通常の販売タイプは、調査に使用されるメッシュが500μ、300μを準備。
☆50㎝タイプは、目合い0.2mm(200μ)、0.3㎜(300μ)、0.5㎜(500μ)タイプを受注生産)
≪メッシュサイズについて≫
☆HOGAのサーバーネットに使用するメッシュ生地は、樹脂が使用されていて、糸ずれが全くありません。
・サーバーネットの金属部の製作と縫製は、信頼の日本仕上げ!
・超頑丈。ていねいな仕上げ、縫い目が切れたということもありません。
・旧タイプも約25年以上、張り替えのご依頼がありません。
・ナイロン製の特殊メッシュのため、「火」にはご注意ください!
・補修が必要な場合には、補修用の端切れを安価に郵送。修理方法をお教えします。
・他社品にも取り付けられるネット部を準備。
≪テクニック≫
※目合い0.3mm(300μ)のサーバーネットを使うと、同じ種であっても目合い0.5mm(500μ)での採取数よりも格段に多かったり、異なった種までも発見されたりします。そのため、現在では環境調査会社様や大学の先生方も、0.3mmメッシュ(300μ)をご利用になるケースがとても増えてきています。
※流下物を一定時間採取する用途には、枠部の仕様が異なるタイプを製作しています。
使用目的を例にとると、ウナギや鮎の仔魚、その他の微小生物、マイクロプラスチック
の採取用途にしか役立ちません。
※50cm角は論文上の比較もしやすいので、一般型25cm角の4倍としてご利用いただいています。
※長期間水中に設置するためのペグも、別途製作販売しています。
≪注意≫
※流されては困るときには、コドラート部の枠の前面にペグや丸カンをを打ちます。これでたいていは十分でしょう。
さらに心配な方は、針金、被覆電線、ロープなどで固定してください。
≪補修≫
タモ網やサーバーネット、ベントスハンドサーバーネットに穴が空いた時や破れた時は、小さめの穴のうちに木綿糸でその場所をかがってください。網生地を無理に引っ張らず、穴より大きめの×をつけるかのように木綿糸で何度もかがっていきます。穴が見えなくなったら、アロンアルファを浸み込ませて固めて補修完了です。
|
新型サーバーネットとプランクトンネットの製作 |

特注;胴の太いタイプ 左右の三角布付きは別価格
|
☆、短納期と安価。予約受付中 約1週間以内のお届けを目指します。
試行錯誤の上勧めており、時間がかかりました。25㎝□、30㎝□は即納を目指します。。
☆仕様
☆現状品の後部端に付けていた紐閉じを廃止。
☆サーバーネット枠へのネットの取付方法は、シンプルに!
☆枠の前面部左右につける三角形の生地は、取り付けない。
≪補足 新型プランクトンネット≫ 短納期で納品します。20250514
☆新型プランクトンネットは、HOGAベントスハンドサーバーネットのように、紐や糸でシンプルに取り付けるようにする。
☆特注で、シリコンホースとピンチコック、ボトルのの取付も可能にします。
≪サーバーネットを流されないために≫
コドラートの水中固定には、2本のペグで位置決めをされ、目印の浮子をつける方もあります。
|