<研究調査用特殊機器 HOGA 超小型カラー&IR CCDカメラ>

研究調査用特殊機器
HOGA®



  Specialist in Technical Research Equipment®



お問い合わせ
はこちらから
ニュース 商品検索 会社情報 あんてな 取引案内 サイトマップ
トップ商品検索ジャンル別哺乳類鳥類爬虫類両生類/電子・撮影>HOGA 超小型カラー&IR CCD カメラ

音声増幅用アンプ

集音部先端φ1㎜マイクロフォン

集音部先端φ5㎜マイクロフォン

HOGA 音声増幅アンプ
超小型マイクロホン


販売価格 : お問い合わせ

音声信号を最大15000倍に増幅する音声増幅マイクロホンセット
≪接続可能なモノラルマイクロホンマイク≫
・超小型マイクロホン
・振動を音声に変換・・・コンタクトマイクロホン
・単一指向性マイクロホン

アリやその他昆虫の歩く音、孵化が近い鳥類やペンギンの卵が内部で動く音までも増幅し、ボイスレコーダーやスピーカーに音声出力することが可能。

かつて、飼育下のキクイムシやカブトムシの幼虫がいつ活動するかを音声で調べました。その他にも、アンプに指向性の高い超小型マイクロホンを接続し、ミツバチのダンスや羽の早い動きの音(高音・高周波数)を動画とともに収録し、TV番組に使用されました。
大学、研究機関では、ビデオデッキやビデオカメラのマイク端子に接続して使用されました。
その後、振動を音声に変換するマイクロホンを接続使用し、カブトムシが交尾の時に後脚でドラミングする音が紹介され、『昆虫マイクロホン』と呼ばれたこともありました。
その他、『音声増幅アンプ』超指向性マイクロホンを接続し、鳴く虫や野鳥の声から種名の判定や音声の収録にも利用されました。 


・アンプには、アルカリ006P 9V電池を使用
・超小型マイクロホンには、1.5Vボタン電池を使用

HOGA製品一覧はこちら


HOGAが取り組んだ撮影システムについて

↑こちらでシステム詳細を掲載しています。御覧下さい。



HOGA製品在庫一覧はこちらをご覧ください。

ご注文・お問い合わせはこちら


↑ページトップに戻る


HOGALAB 〒600-8833 京都市下京区西酢屋町8 TEL:075-371-7415 FAX:075-371-5644
copyright(c) 2007 HOGA  All Rights Reserved.
当ホームページに使用している写真等を許可なく使用することを禁止します。

サイトマップPrivacy Policy